【2泊3日函館旅行記】1泊2日じゃ物足りない?実際に行ってわかった過ごし方をご紹介!~3日目~

函館
※広告が含まれる場合がありますが、実際に体験して良いと感じたもののみをご紹介しています。

◆3日目:最後は札幌までグルメ&絶景ドライブ!

7:30|ラビスタ函館ベイ
旅の締めくくりも、もちろん朝食ビュッフェからスタート!
海鮮丼をはじめとした和洋バラエティ豊かなラインナップで、朝からお腹も心も大満足♡
(※函館国際ホテルとの朝食比較記事も後日アップ予定です!)

9:00|ラビスタ函館ベイ
この日は長距離ドライブの日。チェックアウトまでのんびりとホテルで過ごしました。

9:50|すき焼き 阿佐利本店(車で約5分)
明治創業の老舗すき焼き店。今回は予約が取れず…名物の「すき焼きコロッケ」をお持ち帰り!
10時開店ですが、開店前から雨の中でも行列ができていました。

10:10|千秋庵総本家 宝来町本店(車で約1分)
老舗和菓子店でどら焼きをお土産に購入。「函館散歩」で有名なお店です。
ちなみに、函館国際ホテルではコラボ商品「雅あんぱん」が販売されており大人気でした!

10:50|道の駅 なないろ・ななえ(車で約30分
近代的で清潔感のある道の駅。
川田男爵の展示や、じゃがいも・りんごを使ったお土産が多数並び、グルメ好きにはたまらないスポット!じゃがいものモニュメントと写真撮影も📷

11:50|大沼国定公園(車で約12分)
大自然に囲まれた道南唯一の国定公園を、のんびりお散歩。
無料駐車場もあり、アクセスしやすいのが嬉しいポイントです。

12:45|沼の家(徒歩約5分)
名物の「大沼だんご」は、小さな団子があんこと醤油の2種で楽しめます。
お昼兼おやつとしてぺろり♪ゴマ味は本店限定らしく、次回はそちらも気になる!

13:40|道の駅 YOU・遊・もり
トイレ休憩に立ち寄り。売店では「いかめし」がたくさん!
天気が良ければ展望スペースからの眺望も楽しめるそうです(駒ヶ岳・噴火湾など)。

13:45|ローソン森町富士見店
「元祖いかめし 阿部商店」のいかめしが買える貴重な販売店。
(※道の駅YOU・遊・もりでは販売なし、駅前の柴田商店も日曜はお休み)
ラスト1つを無事ゲット!夜ごはん用に大切に持ち帰りました🦑

16:00|道の駅 とうや湖
こじんまりとした道の駅ながら、洞爺湖を一望できる展望台は圧巻!
野菜直売所もあり、地元感を味わえました。

18:00|サンドリア(札幌)
札幌に無事帰還!翌朝の朝ごはん用にサンドイッチを購入。
安くておいしいサンドリア、旅の締めの定番になりそう♡

🚗まとめ:車でめぐる函館~札幌のグルメ&観光ルート

今回は車をフル活用して、道南の魅力をたっぷり味わった2泊3日でした!
もちろん公共交通機関でも十分楽しめますが、
もし車で訪れる場合は、本記事を少しの参考に車ならではの立ち寄りスポットにぜひ行ってみてください!

次回は函館の人気店”魚さんこ”についての記事を予定しています!お楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました