炉端焼きといえば釧路!発祥の名店「炉ばた」とは?
釧路グルメの代名詞といえば「炉端焼き」。
その発祥の店として知られるのが 「炉ばた」 です。
現在は4代目女将が切り盛りしつつ、2代目女将の名物おばあちゃんが炭火の前に立ち、お客さんの目の前で旬の魚介や野菜を豪快に焼き上げてくれる姿は必見。
観光客だけでなく地元の人からも愛され続ける、まさに釧路を代表する老舗です。

予約方法とシステムについて
「炉ばた」はとても人気があり、基本的に予約必須。
実際に私が訪れた日は平日木曜日の夜にも関わらず、当日飛び込みで来たお客さんが何組も断られていました。
- 予約時間は3部制(17:00 / 19:00 / 21:00)
- 当日席はわずかに用意されることもあるが、競争率が高い
- 観光シーズンや週末は特に混雑
確実に体験したいなら、旅行前に電話(0154-22-6636)もしくはHPのお問い合わせから予約しておくのが安心です。
私たちは約1ヵ月前に予約しました!

予約なしでも運よく席につけている方もいました!
もし予約せずに当日を迎えたかたは、当日予約の電話をするor運試しに直接訪れてみるのもいいかもしれません!
繁華街にあるお店なので、炉ばたに入れずとも別の飲食店さんはたくさんありますよ☺
メニューと料金について
「炉ばた」のユニークな特徴は、メニューに値段が載っていないこと。
少しドキドキしますが、聞けば丁寧に教えてくれます。


実際に頼んだメニュー
- 焼き物:ししゃも、さんま、イカ醤油、ほたて
- 野菜:アスパラ、じゃがバター
- ご飯もの:お茶漬け(鮭)
- 飲み物:生ビール×2杯
合計 11,440円(税込) でした。
個別の金額は分かりませんが、ボリューム・味・雰囲気すべて含めてコスパは十分に満足できる内容です。

むしろ、この値段で食べれたことに驚きました…!
釧路に行くときはまた絶対行きたいお店です✨
実際に食べてみた感想
まず驚いたのが 北海道産のししゃも。
学校給食で食べたししゃものイメージにより、ししゃもは苦手でしたが、ここのししゃもはまったくの別物!
香ばしく、脂がのっていて、「本物のししゃもってこんなに美味しいのか」と感動しました。

さらに、脂がのったさんま、肉厚で甘みが強いほたて、香ばしいイカ醤油、ほっくりしたじゃがバター、丁度良い塩気のアスパラ。




何を食べても美味しくて、思い出すだけで幸せな気持ちになります。
炉の前で女将さんが手際よく焼き上げる姿を眺めながら、和やかな雰囲気の中で食べる料理は、味以上に心に残る特別な体験でした。


予約が3部制なので、お客さんが同時に来店&注文をし、炉で順番に焼いていきます。
そのため追加注文した品の提供は時間がかかりました!
時間に余裕をもっての来店がおすすめです☺
お店の雰囲気について
席は炉を囲むカウンター席が計20席程度。
どの席でも炉がよく見え、雰囲気抜群です。

おばあちゃんは耳も遠いようで、焼くことに専念しお客さんと話す様子はありませんでした。
その他の店員さんはみなさん明るく、おすすめも優しく教えてくださいました☺
お店自体は2年ほど前に隣の火事の影響を受け、改装したそうで、かなり綺麗です。
老舗と聞くと、店内があまり綺麗ではない?と心配する方もいるかもしれないですが、その心配は無用です!

お手洗いは男女共用一つですが、綺麗です。
また、お手洗いが可愛く面白かったので訪問時は注目ポイントです(笑)
「炉ばた」のおすすめポイント
- 予約してでも行く価値あり!
- 値段表示はないが、トータルで見ればかなりコスパ良好
- 北海道ならではの旬の魚介を一番美味しい形で味わえる
- 名物おばあちゃんの存在が、この店を唯一無二にしている
釧路で「どこに行こう?」と迷ったら、まず候補に入れて間違いない名店です。
炉ばた 基本情報
- 店名:炉ばた
- 住所:北海道釧路市栄町3-1
- アクセス:JR釧路駅から徒歩約15分
- 営業時間:17:00〜23:00
- 定休日:不定休(要確認)
- 予約方法:電話予約(17時 / 19時 / 21時の3部制)
- 駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
まとめ
釧路旅行で必ず味わってほしいのが「炉ばた」での炉端焼き。
予約必須の人気店ですが、ここでしか体験できない雰囲気と味は格別です。
北海道の旬をその場で焼き上げてもらい、香ばしい香りに包まれながら食べる時間は、旅の思い出として強く心に残ります。
👉 釧路へ行くなら「炉ばた」を予約して、絶品の炉端焼きを体験してみてください!
その他の釧路グルメもまとめています。ぜひ参考にご覧ください♪
炉ばたに行くなら釧路駅周辺のホテルよりも、幣舞橋周辺のホテルがおすすめです!
(私たちはスーパーホテル釧路駅前から15分歩きましたが😭)