【1日で巡る】礼文島ドライブモデルコース|絶景・穴場スポット&レンタカー情報まとめ

道北
道北
※広告が含まれる場合がありますが、実際に体験して良いと感じたもののみをご紹介しています。
この記事を書いた人
なち

📍北海道 札幌市在住。20代後半、夫と二人暮らし。
札幌の情報や道内旅行に関して役立つ情報を投稿しています!
食べることと旅行が大好きで、最近低山ハイクも始めました🌼
\美味しいものを食べつくす/をテーマにインスタも投稿しています☺

\フォローお願いします/

こんにちは、札幌在住のなちです🌿
2025年夏、夫婦で2泊3日の礼文島旅行へ。
2日目の午後は、レンタカーを借りて礼文島をドライブしてきました!

この記事では、私たちが実際に巡ったルートをもとに、以下の内容を詳しく紹介します。

✅ 1日で巡れるドライブモデルコース(地図付き)
✅ 澄海岬・スコトン岬などの見どころ・感想
✅ 礼文島の道路事情・注意点
✅ レンタカーの借り方・料金・予約時の注意点

スポンサーリンク

礼文島ドライブモデルコース【13:30〜17:30/4時間】

今回のドライブは13:30にスタートし、約4時間で礼文島の見どころをぐるっと一周しました。
※この日は天気が悪かったこともあり、各ポイントでの滞在時間が短いです!
5時間を見ておくと、慌てず島を一周できます。

▶ 実際に巡ったルート

  1. 高山植物園(鉢植えで育てたレブンアツモリソウが見られます🌼)
  2. 澄海岬(透き通った海と断崖)
  3. スコトン岬(日本最北端の岬へ)
  4. 金田岬(運が良ければアザラシが見られるかも!)
  5. 礼文空港(現在は使われていない静かな場所)
  6. カナリア公園(カナリアパークは閉館時間に注意)
  7. メノウ浜・地蔵岩(海岸線の絶景)
  8. 桃台猫台(断崖と草原の展望台)

Googleマップの道案内も正確だったので、カーナビよりスマホの地図アプリ(Googleマップ)推奨です。
私たちが借りた車はCar Play対応でした。

レンタカー屋で店員さんが地図に直接書いて説明してくれました☺
レンタカー屋で店員さんが地図に直接書いて説明してくれました☺

各スポットの見どころ&感想

高山植物園

  • 駐車場あり(無料)
  • トイレも敷地内にあり、清潔でした
  • 入園料大人310円(2025年夏時点)

礼文島の雄大な自然をギュッと凝縮したようなこの植物園。
「天気が悪くてトレッキングは無理そう…」というときでも、短時間でしっかり礼文らしさを味わえる穴場スポットです。

ぜひ、ドライブ途中の癒しの時間として立ち寄ってみてください。

入園料の情報。
入園料の情報。
小さい施設ですが、楽しかったです♪
小さい施設ですが、楽しかったです♪
鉢植えのレブンアツモリソウ。右にある種をどれか1種持ち帰ることができます!
鉢植えのレブンアツモリソウ。右にある種をどれか1種持ち帰ることができます!
外の庭に高山植物が育てられています。
外の庭に高山植物が育てられています。
園内に咲いている花についての説明もあります。
園内に咲いている花についての説明もあります。

澄海岬(すかいみさき)

礼文島でもっともフォトジェニックな絶景!
展望台からは、透き通る青い海と入り江のコントラストが広がります。
駐車場・売店・トイレ完備。人気観光地の一つです。

この日は天気が悪くて少し残念でしたが…それでも圧巻の景色でした。

天気は悪いですが、圧巻でした。
天気は悪いですが、圧巻でした。
売店。ここで食べたおにぎりが美味しすぎた…
売店。ここで食べたおにぎりが美味しすぎた…

スコトン岬

日本最北限の岬。
この日は風が強めでしたが、だんだん晴れてきました☀
島の天気の移ろいやすさを痛感しました。
海の彼方にロシアがあるかと思うとロマンを感じます!

スコトン岬。ここにも売店や食堂・トイレがあります。
スコトン岬。ここにも売店や食堂・トイレがあります。
雨が上がり、虹が見えました🌈
雨が上がり、虹が見えました🌈
晴れるとやっぱり綺麗です。
晴れるとやっぱり綺麗です。

金田岬(きんたのみさき)

あざらしが見えると噂の金田岬。
見えやすい条件は、波が穏やかで晴れていることのようで、この日は見えませんでした。

駐車場があるわけではないので、路肩に止めて見ることになります。
車通りは少なかったですが、安全にはご注意ください。

一応、看板もあります。
一応、看板もあります。
あざらしは見えずとも綺麗な景色。
あざらしは見えずとも綺麗な景色。

礼文空港

こちらはレンタカーの店員さんはオススメしていませんでしたが、金田岬から近かったこともあり、訪問。
ただ使用されていない空港が存在するだけですが、いい雰囲気。
行く道中が道幅狭いのでご注意ください。

ハチが飛んでいたので車内から📷
ハチが飛んでいたので車内から📷

北のカナリアパーク

映画「北のカナリアたち」のロケ地。
17:00で閉まるので時間に注意が必要です。
この日は16時50分にはおばちゃんが閉めていました(笑)

天気が良ければ利尻岳も望めます。
カナリアカフェもあり、一休みにもぴったりです。

利尻岳、ちょっぴり雲がかっています。
利尻岳、ちょっぴり雲がかっています。
映画は見たことがないですが、映画撮影そのままのセットは面白かったです。
映画は見たことがないですが、映画撮影そのままのセットは面白かったです。
カナリアカフェ。10:00~12:30, 13:00~16:00 *ラストオーダー15:30
カナリアカフェ。10:00~12:30, 13:00~16:00 *ラストオーダー15:30

メノウ浜・地蔵岩

天然石「メノウ」を探せる海岸。
夕陽の時間には少し早かったですが、綺麗に見える場所です。

地蔵岩は礼文島のポスター写真にもたくさん使われていました!

メノウ浜からの景色。
メノウ浜からの景色。
地蔵岩。どれのことか最初はよくわかってませんでした(笑)
地蔵岩。どれのことか最初はよくわかってませんでした(笑)

桃台猫台(ももだい・ねこだい)

礼文島の“猫岩”を見下ろす展望台。
草原が広がる丘の上からは断崖と海の大パノラマが楽しめます。
ドライブで立ち寄るには最高のビュースポット!

猫岩。切ない背中に見えました。
猫岩。切ない背中に見えました。
桃岩は雲の中。
桃岩は雲の中。

礼文島の道路事情|運転前に知っておくべきこと

✔ 島の道は基本的に走りやすい舗装道路
✔ 外周は一本道なので迷いにくい構造
✔ 峠道や細い道もあり、一部注意が必要なエリアあり
✔ カーナビよりGoogleマップ推奨(ナビは道を誤ることも)

私たちが利用したトヨタレンタカーの店員さんが、観光客向けに注意点を丁寧に教えてくれたのも安心材料でした。
礼文島ならではの“アットホームな接客”にほっこりしました。

礼文島のレンタカー情報|探すのが大変だったので共有!

ここからは、実際にレンタカーを探して困った経験をもとに、島でのレンタカー情報を詳しくご紹介します。

▶ 礼文島のレンタカーは2社のみ!

会社名予約方法備考
トヨタレンタカー☎電話予約のみ台数多め/柔軟対応あり
日産レンタカー☎電話予約のみ台数少/早めに満車になることも

私たちは2か月前に日産レンタカーに電話 → すでに満車
トヨタレンタカーにはまだ空きがあり、予約できました!
夏のハイシーズンは早めの予約が必須です。

レンタカー屋は島に2件。横並びです。
レンタカー屋は島に2件。横並びです。

🚗 礼文島レンタカー料金比較表(〜6時間)

会社クラス・車種3時間4時間5時間6時間
トヨタレンタカーS(ヴィッツ)¥9,240¥10,890¥12,540¥14,190
A(カローラ)¥11,110¥12,870¥14,630¥16,390
W(ノア・ヴォクシー)¥18,260¥20,020¥21,780¥23,540
日産レンタカーP0(デイズ)¥9,350¥10,450¥11,550¥12,650
P2(マーチ・ノート)¥10,340¥11,990¥13,640¥15,290
PH2(ノートe-POWER)¥11,330¥12,980¥14,630¥16,280

💡補足

  • 価格はすべて税込(2025年夏時点)
  • トヨタレンタカーの料金にはガソリン代・免責補償料が含まれています
  • 日産レンタカーはガソリン代込みか不明のため、予約時に要確認
  • 両社ともに予約は電話のみ/オンライン予約不可
  • 日産は人気が高く満車になるのが早い傾向あり(特に夏)
  • 6時間以上の料金を知りたいかたは下記からご確認ください。
    日産レンタカー】【トヨタレンタカー

レンタカーをおすすめしたい人

✔ 家族旅行で効率よくスポットを回りたい人
✔ バスツアーより自由に時間を使いたい人
✔ 徒歩圏外の景色を楽しみたい人
✔ カメラ・三脚など荷物が多い人

まとめ|礼文島は「歩く島」だけじゃない!ドライブで新しい魅力に出会える

礼文島といえば、トレッキングや桃岩歩道が有名ですが、ドライブで巡る島の魅力も圧巻でした。

観光地が点在しているので、効率よく周りたいならレンタカーは断然おすすめです。

ただしレンタカーの情報は非常に少なく、予約も早い者勝ち。
この記事が「礼文島 レンタカー」で検索した方にも届いて、少しでも参考になれば嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました