【2025年7月体験記・礼文島】ハートランドフェリー移動・予約の注意点まとめ

道北
道北
※広告が含まれる場合がありますが、実際に体験して良いと感じたもののみをご紹介しています。
この記事を書いた人
なち

📍北海道 札幌市在住。20代後半、夫と二人暮らし。
札幌の情報や道内旅行に関して役立つ情報を投稿しています!
食べることと旅行が大好きで、最近低山ハイクも始めました🌼
\美味しいものを食べつくす/をテーマにインスタも投稿しています☺

\フォローお願いします/

こんにちは、札幌在住のなちです🌼

礼文島へ行くには、稚内からのフェリーに乗る必要があります。
「フェリーってどうやって予約するの?」「混雑する時期は座れるの?」と不安に思う方も多いはず。

この記事では、フェリー予約方法・混雑期の注意点・当日の流れ・実際の運行情報をまとめました。

スポンサーリンク

フェリーはどこから出る?所要時間は?

礼文島行きのフェリーは稚内港フェリーターミナルから出航します。
運行会社はハートランドフェリーで、礼文島(香深港)までの所要時間は約2時間

  • 稚内 ⇔ 礼文島(香深港):約2時間
  • 稚内 ⇔ 利尻島(鴛泊港・沓形港):約1時間40分
  • 利尻島(鴛泊)⇔礼文島:約45分
  • 利尻島(沓形)⇔礼文島:約40分
航路はざっくりこんな感じです。
航路はざっくりこんな感じです。
稚内フェリーターミナルの外観。
稚内フェリーターミナルの外観。

チケットの予約方法と注意点

フェリーの予約は、ハートランドフェリー公式サイトからネット予約が可能です。
電話や当日窓口でも購入できますが、夏のハイシーズンは2自由席だとしても事前予約がおすすめです。

予約状況を確認することもできます。直近の状況をみると、予約不可となっているのは1等指定席が多い様子。

  • ネット予約:乗船日の2か月前から可能
  • 支払い方法:WEB予約の場合はクレジットカードによる事前決済
  • 乗用車の積載:台数制限があるため、レンタカーやマイカーを持ち込む場合は早めに予約必須
  • キャンセル規定:出港前→取消手数料無料(2025年8月現在)、出港後→取消手数料100%

👉 ”車と個人・団体のお客様全て、空きがあれば、ご予約をされていなくてもご乗船いただけます。
とのことですが、特に7~8月は観光客が集中するため、予約をしていないために空きがなく乗れなかった!ということがないようにしてくださいね。

稚内 ⇔ 礼文島フェリー時刻表(2025年夏)

(※季節により変動あり。以下は2025年夏ダイヤです)

稚内~礼文島(香深港)フェリー時刻表

区間始発2便目3便目
稚内発 → 礼文島(香深港)06:3010:3014:50
礼文島(香深港)発 → 稚内08:5514:2017:10

所要時間:約1時間55分

フェリー運賃(大人片道)

稚内~礼文島(香深)

  • 1等ラウンジ 1等アイランドビューシート:7,270円
  • 1等和室:7,270円
  • 2等自由席:3,950円

小人は大人の半額。学割料金あり。自動車別料金。
※2025年時点の参考料金。最新&詳細は公式サイトをご確認ください。

当日の流れとチェックイン

  • 車を積込みする方と2等客室を利用する方は出港の40分前までに乗船手続き。
    →WEB予約をしていれば、乗船手続きは不要となり、出港10分前までにQRコードを用意して直接乗り場に向かえばOK。
  • フェリーターミナル内には売店や飲食スペースがあり、ちょっとした食事も可能。
なち
なち

私たちは出港30分前から列に並びました。理由は利尻岳を座ったまま望める席に座りたかったから!

7月の金曜だったためか、フェリーターミナルには人がたくさんいたものの、フェリー乗船の列が作られ始めたのは30分前でした。
ツアー団体客などが列に並び始めると一気に列ができるので要注意です!

食事もできます。
食事もできます。
売店で販売されている稚内アイスをみんな食べていて、つい買っちゃいました♡
売店で販売されている稚内アイスをみんな食べていて、つい買っちゃいました♡

船内設備と過ごし方

フェリーには、自由席(カーペット敷き・イス席)と指定席(和室・イス席)があります。

  • 2等自由席:追加料金なし。早い者勝ち。
  • 1等指定席:指定席のため、静かに過ごしたい方にはおすすめ。
  • 船内設備:売店・自販機・トイレ・授乳室あり。

船内はもちろん、トイレもかなり綺麗でびっくりしました!

ゆったりとした椅子。
ゆったりとした椅子。
お手洗い。綺麗さ伝わりますか…?
お手洗い。綺麗さ伝わりますか…?
船内にも稚内アイスの自販機が…!
船内にも稚内アイスの自販機が…!
利尻岳も綺麗に見えました!結果的のこの旅でみた一番きれいな利尻岳が行きのフェリーからでした。
利尻岳も綺麗に見えました!結果的のこの旅でみた一番きれいな利尻岳が行きのフェリーからでした。

各船の設備は公式HPで詳しく紹介されています。

混雑状況は?座れるの?

私自身、事前に混雑状況が分からず不安でした。
あくまで私が乗船をした2025年7月下旬の金曜14:50発礼文島行き便、日曜8:55発稚内行き便の情報ですが参考までに!

2等自由席に乗船し、問題なく座れました!
空いている席も多く、立っている方や甲板席に座っている方はいませんでした。
ただ私が事前に集めていた情報だと、ハイシーズンの夏場は時間帯によってはかなり混雑するそうです。

確実に座りたい方は、早めにフェリーターミナルに行き、乗船列に並ぶ、もしくは1等指定席の購入が安心です。

まとめ

礼文島旅行は、フェリー移動の計画が旅のスムーズさを左右します。

✅ ネットで事前予約をしておく
✅ 出港30分前にはターミナルに到着する
✅ 混雑期は指定席を利用すると安心(値段がかなり違うので要検討!)

座席の混雑状況は当日にならないと分かりにくいですが、指定席を選んでおけば不安なく船旅を楽しめます。
しっかり準備して、礼文島旅行を安心してスタートさせましょう!

おまけ

礼文島に到着すると早速”あつもん”がおすすめを紹介してくれています。
あつもんにすっかりはまった礼文島旅でした♡

いつかレブンアツモリソウを観に行きたいな~
いつかレブンアツモリソウを観に行きたいな~
タイトルとURLをコピーしました