こんにちは、札幌在住のなちです🌿
2025年夏、夫婦で礼文島を2泊3日で旅してきました!
7〜8月は礼文島のベストシーズン。
そのぶんホテルは高く、1泊2〜3万円と予算オーバー…。
「民宿って正直どうなの?」「古くてボロいんじゃ…?」と不安はありつつも、思い切って選んだのが香深地区の民宿「れぶんしり」。
結果は──
清潔・快適・ご飯もおいしい!管理人さんも親切で大正解の宿でした✨
この記事では、民宿が初めての方にも安心してもらえるよう、れぶんしりでの実際の2泊の様子を正直にご紹介します。
設備・共有スペースも快適|民宿初心者でも安心
れぶんしりの設備は、民宿ながらとても快適に整えられていました。
各部屋にあるもの
- 冷蔵庫
- テレビ
- 無料Wi-Fi完備
- 扇風機&暖房



共有スペースの設備
- ドリップコーヒー無料(セルフ)
- 電子レンジ
- 洗面台・トイレ(各階にあり)
- お風呂
洗面台・トイレは各階に1か所ずつ設置されており、れぶんしり自体が各階6部屋ほどの小規模な宿なので、混雑することはありませんでした。
女性用トイレは個室2つあり、朝も安心して使えました。
男性用トイレは小便器1つと個室1つです。




お風呂は一人ずつ|「うすゆきの湯」プランもおすすめ
お風呂は家庭のバスタイプを交代して使うスタイルです。
女性用は完全に“家のお風呂”といった雰囲気なので、少し気になる方もいるかもしれません。
また、女性は鍵を閉めて、完全に一人ずつ入浴となり、もし他の方が使用していたら時間をずらすしかありません。
そんな方におすすめなのが、徒歩圏内にある「うすゆきの湯」。
れぶんしりでは入浴券付きプランも選べ、タオルも宿から持っていってOKでした!
✔ ゆっくり温泉に入りたい方
✔ 小さいお子さん連れのファミリー
→「うすゆきの湯チケット付きプラン」がおすすめです◎
私たちは当日うすゆきの湯で入浴券を購入して入りました。
大人一人600円です(バスタオルは宿から持参)。

朝食はほっけ弁当!温かくてボリューム満点
れぶんしりの朝食は、ちょっとユニーク。
なんと、手作りのお弁当スタイルなんです!
実は宿と同じ建物内で「宅配クック123 礼文店」が営業しており、こちらで作られたお弁当を指定時間に受け取る形になっています。

📌 ポイント
- 前日までに希望時間を伝えると、6時から受け取り可能
- しっかり温かい状態で提供される
- 名物のほっけ弁当がジューシーで絶品
- おかずの種類も多く、朝から満足度高め
朝食付きプランを予約すればこのお弁当がついてきますが、一人1,200円(税込)と少しお高め。
ただ、周囲にコンビニはなく、朝から営業している飲食店も皆無に近いため、
- レンタカーを借りていない方
- 朝から登山やトレッキングに出かける予定の方
には特におすすめ。朝食付きにしておくと安心感が違います。
管理人さんの気さくさに癒される|島の“生きた情報”がもらえる
もう一つ印象的だったのが、宿の管理人さんの人柄の良さ。
入口で顔を合わせると、
「今日は風が弱くて夜も熱くなりそうです」
「今年のウニは例年よりちょっと少なめ、今年は昆布が大量だから来年はウニも期待できるかも」
など、島の天気や旬の話題を気さくに教えてくださる姿勢がとてもあたたかく感じられました。
ホテルでは味わえない民宿ならではの良さだな~と感じました!
知らない土地ではこういう“地元の生の声”がとてもありがたく、
旅の安心感にもつながりました。
立地抜群!フェリーからすぐ、人気店にも歩いて行ける
れぶんしりの魅力のひとつが、アクセスの良さです。
- フェリーターミナルから徒歩5分ほど
- 礼文島グルメで有名な「ちどり」「カフカ」も徒歩圏内
初めて礼文島を訪れる方でも、迷わずたどり着ける安心感があります。
夜ご飯や観光の計画も立てやすく、2泊の滞在にはぴったりの立地でした。

予約はagodaから|外国人旅行者や登山客にも人気
私たちはagodaから予約しましたが、楽天トラベルやじゃらんでも取り扱いがあります。
周囲の宿泊客は、登山靴を履いた旅行者や海外からのお客様、家族連れなど多彩で、民宿ながら幅広い層に人気がある印象でした。
れぶんしりはこんな人におすすめ!
✔ 夏の礼文島で宿代をおさえたい方
✔ 民宿初心者でも清潔感重視の方
✔ 早朝出発・登山など、時間を柔軟に使いたい方
✔ 温泉にも入りたい方(うすゆきの湯が徒歩圏内)
✔ フェリー乗り場やグルメ店が近い便利な立地を求める方
✔ 地元の人との交流も旅の楽しみにしたい方
まとめ|民宿に不安がある人ほど「れぶんしり」がおすすめ
「民宿って大丈夫かな…?」と不安に思っていた私たち。
でも、れぶんしりに泊まってみて、そのイメージががらっと変わりました!
清潔で快適、アクセスも抜群、そしてなにより島のあたたかさと人のぬくもりを感じられる滞在。
礼文島旅行をさらに特別なものにしてくれる、そんな宿でした。
ホテルが高くて悩んでいる方、民宿デビューしてみたい方にも、
心からおすすめできる宿です!