こんにちは、なちです🌼
礼文島と稚内は、海鮮好きにとってまさに天国。
今回は私が実際に訪れて食べた絶品グルメと、「行ってみたかったけど時間が足りなかったお店」も合わせてご紹介します。
フェリーやレンタカーの時間調整にも役立つ情報をまとめたので、旅行プランにぜひ役立ててください。
1. 炉ばたちどり(礼文島)|炉ばたで食べるほっけのちゃんちゃん焼きが大人気のお店
「ちどり」は、地元でも評判のほっけのちゃんちゃん焼きが名物のお店。
脂ののったホッケを特製味噌だれで香ばしく焼き上げた一品は、ご飯にもお酒にもぴったり。
- 場所:香深フェリーターミナルから徒歩5分
- 混雑状況:夜の開店17時と同時に入るのがベスト。予約不可。
夜営業はやっていない日もあるようなので事前確認必須です! - おすすめメニュー:ほっけのちゃんちゃん焼き定食2000円


2. 海鮮処かふか(礼文島)|漁協直営で味わう取れたてウニ
「海鮮処かふか」は、礼文漁協直営の海鮮食堂。
礼文島で獲れたバフンウニを贅沢に盛り付けたウニ丼が名物です。
2025年7月時点ではウニが不漁なこともあり、ウニ丼なんと12,000円(税抜)。
- 場所:香深フェリーターミナルから徒歩6分
- 混雑状況:予約可能。私たちが訪れた土曜の夜は予約者以外は受け入れていませんでした。
日曜定休日なので要注意です! - おすすめメニュー:ウニ丼(時価)


3. 車屋 源氏(稚内市)|名物たこしゃぶと豪華海鮮
稚内で絶対に食べたかったのが「源氏」のたこしゃぶ。
ぷりぷりの宗谷のミズダコを薄切りにして、昆布だしで軽くしゃぶしゃぶすると、驚くほど柔らかく、タコの甘みが口いっぱいに広がります。
特製だれがとてもおいしい!〆のラーメンともよく合います。
- 場所:稚内駅から徒歩8分
- 混雑状況:予約可能。私たちが訪れた金曜のお昼は予約者しか受け入れていませんでした。
団体客も多いようなので訪れる場合は事前予約必須です。 - おすすめメニュー:たこしゃぶセット1人前2,900円



4. たからや(稚内市内)|地元民も通うラーメン店
稚内駅から徒歩すぐの「たからや」は、海鮮ではなくラーメンで有名。
醤油or塩ラーメンのみのシンプルなメニューでどちらも優しい味わい。
- 場所:稚内駅から徒歩3分
- 混雑状況:開店11時と同時に入るのがベスト。予約不可。
- おすすめメニュー:塩ラーメン900円

行けなかったけど行きたかったお店
時間とお腹の都合で行けませんでしたが、調べるほどに魅力的だった稚内市内のグルメスポットをピックアップ。
- 樺太食堂:ノシャップ岬近く。うに丼や豪華な海鮮定食が有名。
- 稚内回転寿司花いちもんめ:地元ネタが豊富な人気回転寿司。観光客にも大好評。
- うろこ亭:新鮮な海鮮料理が楽しめる人気店。
- 漁師の店:ウニやいくらなど様々な海鮮料理を味わえる。
フェリーとの時間調整ポイント
礼文島から稚内へ戻る日は、フェリーの発着に合わせてランチを計画すると効率的です。
フェリーターミナル周辺には徒歩圏内で行ける飲食店が多いので、出港直前までゆっくり食事が可能。レンタカーを利用する場合は、空港近くで返却すると移動時間を短縮できます。
まとめ
礼文島・稚内は、海鮮グルメを中心に何を食べても外れなし。
旅のスケジュールや天候に合わせて、訪問するお店を選べば、限られた時間でも満足度の高い食の旅が楽しめます。
私のインスタ(@nachisapporo2025)では旅先や札幌でのグルメを日々紹介しています。
よろしければぜひご覧ください♪