【2025年7月体験記】札幌・新千歳空港で大人気「SNOWチーズ」を並んで購入!時間帯や購入制限、穴場情報まで徹底レポ

札幌
札幌
※広告が含まれる場合がありますが、実際に体験して良いと感じたもののみをご紹介しています。

こんにちは!札幌在住のなちです🌸
今回は北海道土産で大人気の「SNOW CHEESE(スノーチーズ)」を実際に並んで購入してきました。

「大丸札幌と新千歳空港、どっちが狙い目?」
「何時に行けば買える?」
「並び方や購入制限は?」

そんな疑問に、リアルな体験談を交えて詳しくお答えします!
(2025年7月時点の情報です)

札幌駅大丸 vs 新千歳空港|どっちで買う?

✅ 大丸札幌店(札幌駅直結)

  • 開店10:00から販売スタート、売り切れ次第終了。
  • 朝からかなりの行列。
  • 購入制限は少し厳しく、一人
    • 「スノーホワイトチーズ」2個まで
    • 「スノーゴールドチーズ」2個まで
    • 「クリーム&エダム」3個まで
  • 列の途中合流は禁止。

✅ 新千歳空港店

  • 8:00~、15:00~の1日2回販売。
  • 大丸札幌より比較的列が短く狙い目。
  • 購入制限は、一人
    • 「スノーホワイトチーズ」3個まで
    • 「スノーゴールドチーズ」3個まで
    • 「クリーム&エダム」3個まで
    • 「ちーたね」3袋まで
  • 列の途中合流は禁止。

実際に並んでみた!新千歳空港の並びレポ

平日7:30に到着 → 15組ほど

平日金曜の朝7時半ごろ新千歳空港へ。
お店前には誰もいなくて「え、一番乗り?」と思ったら全然違いました(笑)

整列場所の案内図。
整列場所の案内図。

実はちゃんと指定の並び場所があり、そこにはすでに15組程度が並んでいました。

ざっと15組程度の列。足元のシートをみると、もっと並ぶ時もありそうですね。
ざっと15組程度の列。足元のシートをみると、もっと並ぶ時もありそうですね。

8:00少し前に販売開始

8時少し前に販売品リストが配られ、お店の方の誘導で列が店前に移動しはじめました。

販売商品はここに載っているものだけ。シンプルなラインナップです。
販売商品はここに載っているものだけ。シンプルなラインナップです。

列はスムーズに進み、8:15には購入完了!

朝いちばんはたくさん並んでいます!
朝いちばんはたくさん並んでいます!

8:30頃もまだ同じくらいの行列でしたが、その時点で

  • スノーホワイトチーズ5個入りは完売

9:30頃には

  • クリーム&エダム12個入りも完売していました。
    (その頃はほぼ並んでおらず、絶えず人が入ってくる程度)
完売商品にはシールが。事前にお目当てのものが売り切れていないかを確認を。
完売商品にはシールが。事前にお目当てのものが売り切れていないかを確認を。


購入制限はどのくらい?

✅ 新千歳空港(1人あたり)

  • スノーホワイトチーズ 3箱まで
  • スノーゴールドチーズ 3箱まで
  • クリーム&エダム 3箱まで
  • ちーたね(空港限定品) 3袋まで
購入制限案内。厳しくチェックしていました。
購入制限案内。厳しくチェックしていました。

✅ 大丸札幌(1人あたり)

  • スノーホワイトチーズ 2個まで
  • スノーゴールドチーズ 2個まで
  • クリーム&エダム 3個まで

新千歳空港のほうが少し緩めです。

実はJALプラザでも買える!

新千歳空港内のJALプラザでは、

  • クリーム&エダム(8個入・12個入)
  • ちーたね
  • スノーミルクチーズ(JALプラザ限定)

が購入可能。
この日、新千歳空港の店舗で12個入りが完売していたのに、JALプラザではまだ残っていました。
列もないため、ちーたねやクリーム&エダムを狙う方にはおすすめ✨

並ぶことなくスムーズ!急いでいる方にはおすすめ。
並ぶことなくスムーズ!急いでいる方にはおすすめ。

ただしJALプラザ限定のスノーミルクチーズはこの日は「製造上の都合で入庫無し」でした。
いつ入るかは未定とのこと。

いつ入荷されるかはわかりませんね。
いつ入荷されるかはわかりませんね。

購入制限は同じく、1人あたり

  • クリーム&エダム 3箱まで
  • ちーたね(空港限定品) 3袋まで
  • スノーホワイトチーズ 3箱まで

SNOWチーズの商品ラインナップ・価格・消費期限|保冷剤は無料でつけてもらえる!

✅ 種類・価格・消費期限

商品名内容量価格(税込)消費期限
スノー ホワイト チーズ5個入 / 8個入 / 12個入 / 16個入864円 / 1,296円 / 1,944円 / 2,592円製造日より常温90日間
スノー ゴールド チーズ8個入 / 12個入 / 16個入1,728円 / 2,592円 / 3,456円製造日より常温90日間
クリーム&エダム5個入 / 8個入 / 12個入864円 / 1,296円 / 1,944円製造日より常温60日間
ちーたね50g680円製造日より常温120日間

✅ 保存方法

  • 常温25℃以下で保存
  • 夏場だったので無料で保冷剤をつけてくれました。

北海道土産はチョコやチーズ系が多いので、持ち歩きが長時間になる方は声をかけて保冷剤をつけてもらうのがおすすめです。

たくさん買っちゃいました☺
たくさん買っちゃいました☺

まとめ|SNOWチーズを確実にゲットするには?

  • 平日朝の新千歳空港は比較的並びが少なくおすすめ。
  • 7:30頃に並んでおけば人気商品も安心。→何か買えればOKという方は8時にいっても大丈夫○
  • 大丸札幌より購入制限が緩く、一度にたくさん買える。
  • 空港にはJALプラザなど、意外な穴場もあるので要チェック!
なち
なち

ちなみに美瑛選果のびえいのコーンぱんを狙っている方は、先にコーンぱん購入をおすすめします。
コーンパンは8時から第一回目が販売開始され、すぐに完売。
8時15分過ぎにはその次の9時10分からの販売にすでに列ができていました。
※私の経験談なので参考程度に!


さらに!空港にはチーズ工房のショップも

実はSNOW CHEESEにチーズを供給している道内のチーズ工房のチーズが買えるお店も空港内にあります。
👉Wine&Cheese北海道興農社
お土産にプラスして、自宅用に買うのもおすすめです🧀

私はこちらが気になります…!
私はこちらが気になります…!


📌 断面写真や味レポは今回は省略
すでに他の方がたくさん上げているので、この記事では「いつ・どこで・どう並ぶか」に特化して情報をお届けしました!

新千歳空港では朝から行列ができるお店が他にもたくさん!
ぜひ旅行に来る方は空港巡りも楽しんでください♡

この記事を書いた人
なち

📍北海道 札幌市在住

20代後半、夫と二人暮らし。
札幌の情報や道内旅行に関して役立つ情報を投稿しています!

食べることと旅行が大好きで、最近低山ハイクも始めました🌼

\美味しいものを食べつくす/
をテーマにインスタも投稿しています☺

\フォローお願いします/
\シェアお願いします/
タイトルとURLをコピーしました