札幌発!夕張ドライブ【日帰りモデルコース】

札幌
札幌
※広告が含まれる場合がありますが、実際に体験して良いと感じたもののみをご紹介しています。
この記事を書いた人
なち

📍北海道 札幌市在住。20代後半、夫と二人暮らし。
札幌の情報や道内旅行に関して役立つ情報を投稿しています!
食べることと旅行が大好きで、最近低山ハイクも始めました🌼
\美味しいものを食べつくす/をテーマにインスタも投稿しています☺

\フォローお願いします/

週末にちょっとドライブでリフレッシュしたい!そんなときにぴったりなのが札幌から日帰りで行ける夕張ドライブ

自然や歴史、グルメをぎゅっと詰め込んだ私たちの実体験モデルコースを紹介します。
カップルでのんびり楽しめるプランです♪

ちなみに…
夕張完全ガイドブック」が夕張市から発行されており、オンラインでも確認ができます!

私たちはドライブ中に紙媒体で手に入れましたが、分かりやすくワクワクする形でまとめられているので、夕張観光に興味がある方はご覧になってみてください♪

スポンサーリンク

8:00 札幌出発

朝8時、レンタルーを借りて札幌を出発。

9:00 道の駅マオイの丘公園で休憩&朝採れ野菜チェック

まず最初の立ち寄りは「道の駅マオイの丘公園」。

朝採れの新鮮野菜がずらりと並んでいて、しかもお値打ちなのでつい色々買いたくなっちゃいます。

トイレ休憩もできるので、ドライブのスタートにはぴったり。

野菜を眺めながら「これおいしそう!」なんて話すのも楽しいです♪

朝から大賑わいのファーマーズマーケット。
朝から大賑わいのファーマーズマーケット。

10:00 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば【入場料550円・滞在30分】

次は映画『幸福の黄色いハンカチ』(1977年)の舞台、幸福の黄色いハンカチ想い出ひろばへ。
人は少なくてゆっくり見学できました。

入場料は550円とお高めですが、夕張の再生支援になるなら納得。

黄色にフューチャーをしており、撮影スポットも多く、写真もいっぱい撮れました!

黄色の紙に来訪者の願いが書かれています。もちろん私たちも書いてきました♡
黄色の紙に来訪者の願いが書かれています。もちろん私たちも書いてきました♡

☆夕張市石炭博物館の半券を持参すると 100円引
※幸福の黄色いハンカチ思い出ひろばの半券を提示すると夕張市石炭博物館の入場料が100円引。

10:30 石炭博物館で夕張の歴史を体験【入場料1,200円・滞在約1時間半】

続いて「石炭博物館」へ。
模擬坑道を歩いたり当時の採炭の様子をパネル展示で勉強したり、思った以上に面白かったです。

滞在は約1時間半。
歴史が苦手でも、カップルで一緒に歩けば自然と会話が弾むスポットでした。

公式での標準的な観覧所要時間60分、お急ぎで30分、じっくりなら90分以上、とのことです。
私たちはじっくり派だったようですね(笑)

パネル展示。
パネル展示。
模擬坑道。
模擬坑道へ。
模擬坑道へ向かうエレベーター。どきどき。
模擬坑道へ向かうエレベーター。どきどき。

有料施設なので、あまり写真は載せないでおきます。

かなりこだわりの詰まった施設だったのでぜひ一度訪れてみてください!

12:00 夕張グルメタイム(予定変更あり)

目当ての夕張カレーそばのお店「そば処吉野家」は残念ながら営業しておらず…

残念。
残念。

でも大丈夫!「夕張あきんど屋」で夕張メロンソフトを堪能。

昼食前でもさっぱりで甘さ控えめ。シェアして楽しみました。

メロンだけだと飽きるけど、ソフトクリームの甘さとよく合う◎
メロンだけだと飽きるけど、ソフトクリームの甘さとよく合う◎
他にもメニューが。
他にもメニューが。
もちろんメロンの販売も。かなりお値打ち。
もちろんメロンの販売も。かなりお値打ち。

夕張市のふるさと納税返礼品にももちろん夕張メロンが!


でも今思えばお腹も空くので「ゆうばり屋台村」でランチもありでしたね!

幸福の黄色いハンカチ思い出ひろばに設置されている看板をみてゆうばり屋台村も気になっていました。
幸福の黄色いハンカチ思い出ひろばに設置されている看板をみてゆうばり屋台村も気になっていました。

13:00 旧南大夕張駅跡でレトロ散策

旧南大夕張駅の敷地内に三菱大夕張鉄道線で実際に使用されていたかつての車両が保存されています。
夏季期間は客室内の見学が可能。

ただ…ハチが多くて私たちは車から降りられませんでした
訪れる際はお気を付けください!

ハチを恐れて車内から撮影(笑)
ハチを恐れて車内から撮影(笑)

13:15 鹿島眺望公園

天気はイマイチでしたが、車からでもシューパロダムや湖、夕張岳の景色を楽しめました。

ハチが多かったので窓は閉めつつ、自然の雄大さを感じられるスポットです。

13:30 夕張メロンドームでお土産チェック

夕張メロンの直売所「夕張メロンドーム」で新鮮なメロンやスイーツをチェック。

メロン食べ放題も実施しているので人気スポットです。

メロン食べ放題は夢がありますね。
メロン食べ放題は夢がありますね。

13:45 道の駅夕張メロードでメロンパン購入

夕張メロードの中に店舗を構える阿部菓子舗さんで土日限定夕張メロンパンを購入。
ドライブ中の軽食にもぴったりです。

私たちは翌朝の朝ごはんにしました。メロンのクリームもパン自体もとてもおいしかったです◎

これぞメロンパン!
これぞメロンパン!

もちろんこちらでもメロン1玉の販売や、すぐに食べられるメロンの販売を行っています。

これまた美味しそう。
これまた美味しそう。

15:00 長沼町「ハーベスト」で遅めの昼食

少し遅めですが、長沼町の「ハーベスト」でランチ。

りんご農家の仲野農園さんが営むレストランです。

15時でも並びましたが、並ぶ価値ありの美味しさ。ドライブ後の空腹も満たされました♪

景色も綺麗でのどかな時間が過ごせます。

農園ポテトとハンバーグのセット(小)1380円
農園ポテトとハンバーグのセット(小)1380円
アップルパイ450円。
アップルパイ450円。
のどかな場所に。
のどかな場所に。
良い景色です。
良い景色です。

16:30 エスコンフィールド北海道に寄り道

帰り道、エスコンフィールド北海道に寄り道。

野球好きカップルやスポーツ観戦好きにはぴったりのスポット。

記念撮影も楽しめます。試合のない日なのでゆっくり過ごせました。

有名なこちらもゆっくり撮り放題。
有名なこちらもゆっくり撮り放題。

18:00 札幌帰着

夕張ドライブを満喫して札幌に戻りました。

日帰りでも自然・歴史・グルメをぎゅっと楽しめる充実のコース!
週末にリフレッシュしたいときにおすすめです。

まとめ:夕張ドライブの魅力

  • 札幌から日帰りでアクセス抜群(車で約1時間半)
  • 自然と歴史スポットをバランスよく回れる
  • 夕張メロンやメロンパンなどグルメも満喫
  • 楽しめる写真映えスポット多数

「ゆうばり屋台村」や季節限定スポットも組み合わせて、さらに楽しいドライブに挑戦してみてください♪

その他にも札幌から日帰りで楽しめるスポットを紹介しています☺

タイトルとURLをコピーしました